ファイル/フォルダ

ファイル/フォルダ

パスワードが必要なユーザー認証が設定されている共有フォルダにアクセスする

通常のフォルダと違って共有フォルダの場合、認証が必要な場合があります。ユーザー認証が設定されている場合の方法を紹介します。WNetAddConnection2A 関数/WNetCancelConnection2 関数usingの設定は以下の...
ファイル/フォルダ

MP3ファイルのタグ情報を取得/編集(TagLib)

MP3ファイルのタグ情報を取得したり、編集する方法を紹介します。NuGetからTagLibをインストールMP3ファイルのタイトルといった情報は、FileのAttributeでは取得/編集できません。なので今回は「TabLib」というライブラ...
ファイル/フォルダ

ファイルの属性を取得/設定

ファイルの属性の取得ファイルの属性を取得をするには、以下のようにします。System.IO.FileAttributes attr = System.IO.File.GetAttributes(input_path);ここで取得されるSys...
ファイル/フォルダ

ファイル/フォルダの作成/削除/コピー/移動/名前変更

簡単に説明します。ファイルの作成/削除/コピー/移動/名前変更ファイルの作成ファイルの作成は、単純なテキストの出力は以下でできます。string file_path = @"d:\temp\sample.txt";string write_...
ファイル/フォルダ

動的にDLLを読み込む方法(プラグインを作ってみる)

プログラムの実行中にDLLを読み込む方法を紹介します。例えばサーバーからDLLをダウンロードして、置き換えをするプログラムを作成したとします。この時プログラムがDLLを参照していると、ファイルが読み込まれていて置き換えることができません。な...
ファイル/フォルダ

DLLの読込方法/DLLの作成方法

ソフトウェア開発では何もかも、一から作る必要はありません。例えば前に作った機能を流用したり、他の誰かが作ったライブラリから機能を流用したりして工数の削減を図ります。単なるソースをコピペでは、もし不具合があった場合にコピペしたすべてのソースを...
ファイル/フォルダ

Zipファイル内のファイルを確認/取出し/削除/追加/読込

すでにあるZipファイルの編集する方法を紹介します。参照の追加VisualStudioのソリューションエクスプローラーより「参照」を右クリックして「参照の追加」を選択します。アセンブリの「System.IO.Compression」と「Sy...
ファイル/フォルダ

クラスオブジェクトをバイナリで入出力する(BinaryFormatter)

今回は、クラスオブジェクトをバイナリファイルとして出力する方法を説明します。バイナリファイルは、コンピューターが読み書きをする目的のファイルでテキストエディタでは編集することはできません。サンプルデータ今回、設定情報が格納されているクラスオ...
ファイル/フォルダ

ファイルのZip圧縮とZipファイルの解凍

今回は、Zip圧縮について説明しようと思います。ファイル圧縮することでファイルサイズを小さくできたり、たくさんのファイルを1つのファイルにしたりと便利です。準備ソリューションエクスプローラーにて参照のを右クリックして参照の追加を選択します。...
ファイル/フォルダ

XMLの書込/読込(xmlElement)

xmlはExtensible Markup Languageの略で、タグを利用してデータとして表現します。例えば<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS" ?><User> <ID>1</ID> ...