nomux2

数値

ランダム文字列の生成とチェックサム

C#にはRandomクラスがあり、ランダムな数値を生成します。しかし、文字列のランダム生成は存在しません。そこでランダム文字列の生成法を紹介しようと思います。ランダム文字列の生成特に難しいことはなく、ランダム文字列はランダム数値で取得した乱...
数値

2進数、10進数、16進数 リテラル表記、相互変換

2進数、10進数、16進数のリテラル、相互変換について説明します。リテラル表記リテラル表記とは特定のデータ型を直接表記する書式のことです。例えば16進法を記載する際10~15はA~Fで記載するため文字列としなければいけませんが、リテラル表記...
文字列

文字列の置換

これは単純です。以下のようにすればできます。string src = "後ろで大きな爆発音がした。俺は驚いて振り返った。"; //置換対象の文字列 string find_string = "俺"; ...
文字列

正規表現について

正規表現とは、「文字列の集まりを一つの形式の文字列で表現する方法」です。たとえば、WebサイトのURLなどが正しいかどうかチェックすることができます。つまり、文字の集まり(WebサイトのURL)が、一つの形式の文字列で表現されているか(UR...
ダイアログ

フォント参照ダイアログ

システムに登録されているフォントを選択するダイアログの表示方法を紹介します。フォント参照ダイアログフォントを参照するもっとも簡単なソースコードは以下になります。using (FontDialog dlg = new FontDialog()...
ダイアログ

カラー参照ダイアログ

カラー参照ダイアログについて説明します。カラー参照ダイアログ以下の簡単なソースコードを記述します。特に細かい設定がいらなければ以下をコピペすればOKです。Color select_color = Color.Transparent;usin...
ファイル/フォルダ

パスワードが必要なユーザー認証が設定されている共有フォルダにアクセスする

通常のフォルダと違って共有フォルダの場合、認証が必要な場合があります。ユーザー認証が設定されている場合の方法を紹介します。WNetAddConnection2A 関数/WNetCancelConnection2 関数usingの設定は以下の...
ファイル/フォルダ

MP3ファイルのタグ情報を取得/編集(TagLib)

MP3ファイルのタグ情報を取得したり、編集する方法を紹介します。NuGetからTagLibをインストールMP3ファイルのタイトルといった情報は、FileのAttributeでは取得/編集できません。なので今回は「TabLib」というライブラ...
ファイル/フォルダ

ファイルの属性を取得/設定

ファイルの属性の取得ファイルの属性を取得をするには、以下のようにします。System.IO.FileAttributes attr = System.IO.File.GetAttributes(input_path);ここで取得されるSys...
ファイル/フォルダ

ファイル/フォルダの作成/削除/コピー/移動/名前変更

簡単に説明します。ファイルの作成/削除/コピー/移動/名前変更ファイルの作成ファイルの作成は、単純なテキストの出力は以下でできます。string file_path = @"d:\temp\sample.txt";string write_...